丸橋正幸 × 岡田佐知子 -きらら- 開催中です!
- 制作の現場から
2024.01.17
〒101-0031東京都千代田区東神田1-13-17 森ビル1F
Google マップで見る >
OPEN 11:30 CLOSE 18:00(最終日17:00)
休廊日は展覧会により異なります
03-6206-0811
2022.08.24
前回に引き続き、大平真梨さんの制作の様子をご紹介します。
金彩の乾燥が終わった作品を窯に入れて700〜750℃で焼成します。
本焼き後の陶磁器は、温度変化で割れやすいので少しゆっくり焼き上げます。
金彩は焼成中ガスが発生します。
窯の中のガスがしっかり抜けるように窯の蓋やガス抜き栓を調整し、金彩が綺麗に発色するようコントロールします。
金彩を施し完成した作品です。
金彩の輝きによってモチーフが強調されるよう、主に凸面に金彩をするようにしています。
紹介した作品はお皿をベースにしたものですが、凸面に金彩をすることによって白磁の色合いとの対比が生まれ、立体感が出やすくもなります。
西洋・東洋ともに、天国や楽園を表す様々な芸術作品には金が多様されていることもあり、今回は展示のテーマに沿って金彩を施した作品を作りました。
実物をご覧になりたい方は8月26日より始まる展覧会に是非足をお運びいただき、同じ工程を辿って制作された作品の数々をご高覧ください。
出来上がった作品は期間限定のOnlineGalleryでも鑑賞できます。
大平真梨 展 Small Sanctuary
2022年8月26日(金) ~ 2022年9月3日(土)
12:00~18:30 / 日曜 12:00~18:00/月曜休 / 最終日~17:00迄